アロマの香りの効果

感情や本能に強い刺激を与え気分を良くしたりリラックスさせたり興奮させたり元気づけたりと直接心や体に作用するのです。そしてそれらを海馬という部分で記憶するのです。それが思い出となり残る事になります。

嗅覚で感じた香りはダイレクトに脳に伝わり、その時の感情や気分に作用しそれをそのまま記憶するため、見たり聴いたりするより深く心に残るということになります。

嗅覚のこの特性を活かして、癒しの効果を高めているのがアロマセラピーです。

匂いの情報は大脳辺縁系を経て、本能を司る視床下部にも伝えられます。視床下部は
食欲や性欲などの本能を司るほか睡眠、内臓調節などの自律神経の中枢が集中している
部位でもあるのです。

アロマセラピーはこの作用を利用し、精油の香りを脳へ直接働きかけます。

脳に刺激を与えることにより自律神経の最高中枢である視床下部に作用し、
自律神経の乱れを整えるといった考え方もあるようです。

アロマセラピーが脳や精神をリラックスさせるだけでなく、疲労回復やホルモンバランスを
整えて免疫機能を向上させる効果があるのもこのためです。





☆アロマの効果を吸収するルート☆


身体的な疲れや精神的な疲れがたまっている時は、アロマでマッサージを受けるとスッキリします。
アロマの香りと心地良いマッサージがリラックス効果をもたらすのです。アロマはどのようにして、私たちの身体や心に癒やし効果をもたらしているのでしょうか。
私たちの身体がアロマの効果を吸収するルートについてご紹介します。
◎鼻から
アロマの香りを楽しむ方法として、アロマオイルをポットにたらしたりハンカチや洋服などにたらしたりと、様々な方法があります。
鼻からアロマの香りを吸い込むことで、嗅覚刺激として脳に伝わります。その際に脳が受けた刺激は、自律神経やホルモン、免疫などのバランスをとることに役立ちます。そのため、アロマの香りから刺激を受けた脳の影響により、身体や心に癒やし効果を得ることができるのです。

◎肺から
鼻や口からアロマの香りを吸い込むと、アロマ成分が肺まで到達します。そのアロマ成分は、肺胞から吸収され血液の中に混ざります。血液内に混ざったアロマ成分は、血液の流れにのって全身に運ばれるのです。全身に運ばれたアロマ成分は、様々な組織へ働きかけてくれるので健康維持に役立ちます。

◎皮膚から
アロマ成分は分子がとても小さいので、皮膚に塗りこむことで皮膚の奥深くまで浸透します。
浸透した成分がリンパの流れにのることで、身体中の様々な器官に良い刺激を与えてくれるのです。
皮膚に浸透しやすいため、お肌のトラブルを緩和するためのアイテムとしても使用することができます。
アロマには様々な種類があり、種類によって含まれている成分は異なっているため、自分にあったアロマを選ぶことが大切です。

0コメント

  • 1000 / 1000